山梨県立都留高等学校

授業風景

2024年3月18日

荻野校長先生が2年SAクラスで数学の講義

3月18日(月)、荻野校長先生が2年SAクラスを対象に数学の講義を行いました。10本のタイラップを1本づつ適当に3本に切り、この3本で三角形ができる割合を理論的に求めることができるという内容です。  

2024年3月8日

1年次 GTEC表彰式を行いました

3月7日(木)鶴聲ホールにて1年次がGTEC表彰式を行いました。Reading、Listening、Writing、Speakingの4つの部門と総合得点の上位3位の生徒が表彰状を受け取りました。また、前回から得点が大幅に伸びた生徒上位10名にも表彰状が贈られました。 

2023年12月15日

英語教育改善プランの研究授業が行われまし...

12月15日(金)都留高校にて英語教育改善プランの研究授業が行われました。1-5を対象としたもので活発な授業が行われていました。

2023年5月24日

甲府地方気象台の特別講義を受講しました

2年次10名が受講するグローカル研究の授業に甲府地方気象台から2名の講師をお迎えして、特別講義を行っていただきました。 アメダスの仕組みや活用に関する講義、気象台職員の職務に関する説明等を受けるだけでなく、BYOD端末を利用し、気象庁から大月市の気象データをダウンロードして活用する実習も行いました。 【生徒の振り返り(抜粋)】アメダスが,降水量や風向,風速な...

2023年5月2日

1年次東京都立大学講座の様子

5月2日に鶴聲ホールにて、東京都立大学出前講座が行われ、1年生が受講しました。活発な意見交換がおこなわれ、充実した時間になりました。 

2023年4月22日

1年次希望者対象のよのなか科授業を行いま...

4月22日、鶴聲ホールで藤原和博先生を講師として、1年次生希望者を対象のよのなか科授業を行いました。8グループに分かれ、ブレーンストーミングもしながら、学校では教えない「稼げる大人になるには」等を学びました。 これには、1年次生の希望者40人だけでなく、保護者、県教育長、県教委、校長、教頭、本校の教員、他県の先生も参加しました。次回は9月23日(土)に「ハンバーガー店を作ろう」...

2023年4月21日

1年次のつる探(総合的な探究の時間)の様...

4月21日に鶴聲ホールで行った1年次のつる探(総合的な探究の時間)の授業の様子です。自己探求ワークシートを記入し、好きなこと、興味のあることを掘り下げ、話し合い、発表を行いました。

2023年2月9日

消費者教育を実施しました(3年次)

3年次では、2月8日鶴聲ホールにおいて、山梨県県民生活センターより講師をお招きし、「若者が知っておくべき消費者トラブル」というテーマで、消費者教育講演会を実施しました。 消費者契約の基本知識や身近に潜む消費者トラブル等について、動画やクイズを挟みながら理解を深めました。成人年齢の引き下げに伴い、成年となる3年生達が、自分事として講演を聞いている姿が印象的でした。&nb...

2022年12月26日

SA学習会

12月23日(金)・24日(土)の二日間は半日づつですが、1・2年次SAクラスでは学習会を行いました。学習会と言っても机に向かうだけではありません。主な内容として①武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の五嶋一人先生による講義「会社が儲かる仕組みを考える」②解決したい課題からビジネスを考えるグループワーク③卒業生(上智大学英語講師)との懇談(海外での経験や現在の様子、英語で学ぶこ...

2022年12月9日

修学旅行結団式

修学旅行直前の12月9日(金)、登校時に荷物の積み込みを行い、一足先に荷物は愛媛に出発しました。そして、6校時には結団式を行いました。団長である校長先生、年次主任、修学旅行委員長、旅行会社の方から挨拶がありました。最終確認を行い、あとは日曜の出発に備えるのみです。修学旅行の様子はHPで随時紹介する予定です。お楽しみに♪