山梨県立都留高等学校 > わかつる日記 > 学校行事 > SA学習会 2022年12月26日カテゴリー: 学校行事 わかつる日記 授業風景 学校の様子 SA学習会 12月23日(金)・24日(土)の二日間は半日づつですが、1・2年次SAクラスでは学習会を行いました。 学習会と言っても机に向かうだけではありません。 主な内容として ①武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の五嶋一人先生による講義「会社が儲かる仕組みを考える」 ②解決したい課題からビジネスを考えるグループワーク ③卒業生(上智大学英語講師)との懇談(海外での経験や現在の様子、英語で学ぶことの楽しさなど) ④模擬試験の過去問題にチャレンジ 質疑応答は時間外にも行われ、グループワークや懇談でも積極的な生徒の様子が伺えました。 この学習会での人との出会いや活動が、今後の学びに繋がればと思います。 保護者の皆様や来校してくださった先生方には、年末のお忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
12月23日(金)・24日(土)の二日間は半日づつですが、1・2年次SAクラスでは学習会を行いました。
学習会と言っても机に向かうだけではありません。
主な内容として
①武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の五嶋一人先生による講義「会社が儲かる仕組みを考える」
②解決したい課題からビジネスを考えるグループワーク
③卒業生(上智大学英語講師)との懇談(海外での経験や現在の様子、英語で学ぶことの楽しさなど)
④模擬試験の過去問題にチャレンジ
質疑応答は時間外にも行われ、グループワークや懇談でも積極的な生徒の様子が伺えました。
この学習会での人との出会いや活動が、今後の学びに繋がればと思います。
保護者の皆様や来校してくださった先生方には、年末のお忙しい中ご協力いただきありがとうございました。