山梨県立都留高等学校 > Articles by: wpmng_tru 2021年4月28日 令和3年度都留高校PTA総会について 4月29日(木)のPTA総会の案内図を掲載しました。ご確認ください。↓詳細はこちらです。 2021年4月20日 新入生オリエンテーションを行いました 4月16日に校内オリエンテーションを実施しました。この行事は新入生が同級生や先生との繋がりを深め、安心して学校生活を送れるように計画されたものです。この行事を通して、緊張していた新入生も新しい友人もでき、学校生活が楽しみになったようでした。 2021年4月2日 令和3年度入学式について 4月8日(木)の入学式の案内を掲載しました。ご確認ください。↓詳細はこちらです。 2021年3月31日 都留高の春 校内の桜も見頃となり、鴬の声も時々聞こえます。先週、終業式と離退任式が行われ、いよいよ新たな年度がスタートしようとしています。春の訪れを感じながら、新年度から良いスタートがきれるといいですね。 終業式の様子 2年生の教室は花見の特等席です。 &nbs... 2021年3月25日 大月桃太郎 4月29日(木・祝)にUTYで放送予定の「テツandトモの大月が桃太郎発祥地なのはなんでだろう~」の取材が大月桃太郎館でありました。そこで,「都留高探究プロジェクト」で「民話で地域を活性化~大月桃太郎~」をテーマに研究している都留高生が,テツandトモのお二人と神木優さん(桃太郎俳優)の前で,研究の成果である紙芝居を披露しました。ちょっと緊張しましたが,とても楽しいロケでした。... 2021年3月24日 2年次進路講座を行いました 昨日、『10年後1年後そして今の自分』というテーマのもと、2年次が10年前の卒業生と今年の卒業生の講義を受けました。来月から3年次の生徒にとって、社会人の先輩や春から大学生の先輩との交流は自身の将来像を見つめる良い機会となりました。 &n... 2021年3月23日 進路だよりと保健だよりを掲載しました 進路だよりと保健だより3月号を掲載いたしました。ご覧ください。 2021年3月23日 3月25日の離退任式について 3月25日に離退任式が行われますが、新型コロナウイルス感染症予防の観点から、体育館に入れるのは在校生・職員のみです。離退任式には卒業生は参列できませんので、予めご了承下さい。 2021年3月19日 都留高探究プロジェクト成果全体発表会 3月17日(水)に「つる探」の1年間の研究の成果を発表する成果全体発表会が行われました。各カテゴリーから選ばれた代表のグループによる発表はどれも聞きごたえがありました。コロナ禍で思うように研究活動ができませんでしたが,今年もがんばって取り組んだ成果が出たと思います。 &nb... 2021年3月15日 SA基礎ゼミ発表 3月13日に本校OBの東京都立大学の学生二人にきていただき、大学での学びの成果を2年次生と1年次生に聞かせてもらいました。この報告をもとに今度は1・2年次生が今年行った「つる探」の成果を発表し大学生からコメントをもらいました。生徒たちは大学での研究と本校の「つる探」との研究が関連することが分かったようです。  ... 36 / 43« 先頭«...102030...3435363738...»最後 »