山梨県立都留高等学校 > Articles by: wpmng_tru 2021年3月24日 2年次進路講座を行いました 昨日、『10年後1年後そして今の自分』というテーマのもと、2年次が10年前の卒業生と今年の卒業生の講義を受けました。来月から3年次の生徒にとって、社会人の先輩や春から大学生の先輩との交流は自身の将来像を見つめる良い機会となりました。 &n... 2021年3月23日 進路だよりと保健だよりを掲載しました 進路だよりと保健だより3月号を掲載いたしました。ご覧ください。 2021年3月23日 3月25日の離退任式について 3月25日に離退任式が行われますが、新型コロナウイルス感染症予防の観点から、体育館に入れるのは在校生・職員のみです。離退任式には卒業生は参列できませんので、予めご了承下さい。 2021年3月19日 都留高探究プロジェクト成果全体発表会 3月17日(水)に「つる探」の1年間の研究の成果を発表する成果全体発表会が行われました。各カテゴリーから選ばれた代表のグループによる発表はどれも聞きごたえがありました。コロナ禍で思うように研究活動ができませんでしたが,今年もがんばって取り組んだ成果が出たと思います。 &nb... 2021年3月15日 SA基礎ゼミ発表 3月13日に本校OBの東京都立大学の学生二人にきていただき、大学での学びの成果を2年次生と1年次生に聞かせてもらいました。この報告をもとに今度は1・2年次生が今年行った「つる探」の成果を発表し大学生からコメントをもらいました。生徒たちは大学での研究と本校の「つる探」との研究が関連することが分かったようです。  ... 2021年3月12日 令和3年度山梨県立都留高等学校入学許可予... 令和3年度入学許可予定者受験番号一覧クリックすると、pdfが開きます 入学許可予定者には3月12日付で入学許可予定者通知を発送しますので、必ずご確認ください。なお、受験番号の掲載がある者で入学許可予定者通知が届かない場合は、本校教務係までご連絡ください。 2021年3月11日 上大月駅駅舎改装にともなうパネル展示 上大月駅駅舎改装にともない、本校の探究活動の成果等がパネルで紹介されています. 都留高校探究プロジェクト「つる探」 2021年3月10日 球技大会を開催しました 先日、球技大会が開催され、楽しく且つ白熱した1日を過ごしました。 2021年3月8日 もうすぐ...です 学校の桜のつぼみがいよいよ膨らみ始めました。もうじき咲きそうです。スイセン(左)やチューリップ(右)も成長中です。(ちなみにスイセンは葉だけだとニラと間違えやすいですが、絶対に食べてはいけません。) 卒業式も終わり、1、2年生も次の年次まであと少しです。満開の桜... 2021年3月6日 これが都留高校SAクラスです! 都留高校SAクラスはこんなところです!皆さんも一緒に都留高校SAクラスで高校生活を過ごしてみませんか??[embed]https://youtu.be/9-SSUd5tB-I[/embed] 39 / 45« 先頭«...102030...3738394041...»最後 »