山梨県立都留高等学校 > お知らせ お知らせ 2021年3月12日 令和3年度山梨県立都留高等学校入学許可予... 令和3年度入学許可予定者受験番号一覧クリックすると、pdfが開きます 入学許可予定者には3月12日付で入学許可予定者通知を発送しますので、必ずご確認ください。なお、受験番号の掲載がある者で入学許可予定者通知が届かない場合は、本校教務係までご連絡ください。 2021年3月11日 上大月駅駅舎改装にともなうパネル展示 上大月駅駅舎改装にともない、本校の探究活動の成果等がパネルで紹介されています. 都留高校探究プロジェクト「つる探」 2021年3月6日 これが都留高校SAクラスです! 都留高校SAクラスはこんなところです!皆さんも一緒に都留高校SAクラスで高校生活を過ごしてみませんか??[embed]https://youtu.be/9-SSUd5tB-I[/embed] 2021年3月2日 1年次通信第11号 1年次のページに1年次通信第11号を掲載しました。 2020年10月8日 HPをリニューアルしました! HPをリニューアルしました。今後緊急連絡はこの投稿欄を用います。また、出席停止届等は右上【証明書等】よりダウンロードしご利用ください。 2020年9月18日 思春期の子どもと向き合う保護者のためのセ... 思春期の子どもとの向き合い方について保護者の方対象のセミナーが9月24日に富士ふれあいセンター(研修室)で行われます。興味のある方はこちらをご覧ください。 クリックすると、PDFが開きます。 2020年8月18日 つる探の力 ~生徒の声が県に届く~ 本校3年生の 相沢つかさ さんは、つる探(都留高探究活動)で「子ども食堂」をテーマに研究、そこから得た経験をもとに、自らの考えをまとめて山梨日日新聞へ投稿、7/29に掲載されました。 ここまではよくある話ですが、更に大きな動きがありました。彼女の投稿に対して、山梨県における「子供食堂」の担当部局である「子育て支援局子ども福祉課」から、県としての考えを本人宛に文書で回答してくだ... 2020年7月3日 オブジェになっていました! 上野原市役所に隣接する、文化ホール1階男子トイレで素敵なオブジェを発見しました。このトイレットペーパーについては、昨年度に本校サッカー部が同市内のトイレに置いたものです。その際に、同市職員から「感激した」旨のお礼の連絡もいただき、このブログでも紹介しました。トイレットペーパーは汚れないようビニールで包まれ、とても素敵なオブジェとして輝いていました。 2020年6月13日 【本日の行事について】 本日の模擬試験および土曜学習会は予定通り実施します 2020年6月11日 【全】来週6月15日(月)からの予定につ... 来週から、全校生徒が通常時間での登校になります。・SHR 8:30 ・放課 16:05 登下校時における、「マスクの着用」「友達同士で密を作らない」「会話は控えめに」など公共の場でのマナーを守り、都留校生としての自覚をもって、社会的な責任を果たしてください。また、引き続き「新しい学校生活様式」を徹底してください。 ご理解とご協力をお願いします。 9 / 10« 先頭«...678910»