山梨県立都留高等学校 > 2024年 2024年 2024年2月26日 令和6年度 会計年度任用職員の募集につい... 本校の全日制と定時制について、令和6年度の会計年度任用職員の募集要項を添付いたしました。御希望される方は、下の募集要項を御参照していただき、お申込みをお願いいたします。 2024年2月14日 第21回関東地区高校放送コンクール茨城大... 第21回関東地区高校放送コンクール茨城大会が、令和6年1月28日(日)に開催されました。本校放送部からアナウンス部門に1年生の安留雅人君が出場しました。 2024年2月9日 合唱部が県アンサンブルコンテストで銀賞 合唱部か、2月4日(日)、東京エレクトロン韮崎文化ホールで行われた第25回山梨県ヴォーカルアンサンブルコンテストの高校の部に出場しました。各団体の中で最も少ない4名での出場となりましたが、銀賞を受賞することができました。文化局発表会で歌う合唱部の4人 2024年2月9日 つる探ゼミ内成果発表会 2月9日(金)5~7校時につる探ゼミ内成果発表会が行われました。1年間を通して探究した成果を資料を使いながら発表しました。各探究班ごと、アンケートや実験など様々な角度からテーマについての探究を行っており、とても充実した発表会になりました。 2024年2月7日 全国選抜卓球大会へ出場権を獲得 2月3日(土)に行われた全国選抜卓球大会県予選において本校2年5組の佐野秀誠君が優勝しました。結果、3月21日より山形県天童市で行われる全国選抜卓球大会のシングルスに出場します。都留高校生はこれまで過去5年間に準優勝3回と悔し涙をのんできました(平井君、坂本君、昨年の佐野君)が今年は見事、佐野君が優勝を果たしました。これからも応援よろしくお願いします。 2024年2月7日 東京都立大学探究合同発表会へ参加しました 1月28日(日)東京都立大学探究合同発表会に3班が参加しました。オンラインで行われましたが、上手にパソコンを操作して順番に発表していました。大学の先生や学生の質問や意見にも一生懸命対応して、良い体験になりました。 2024年2月7日 サイエンスフェスタに参加してきました 1月27日(土)韮崎高校にてサイエンスフェスタに参加してきました。自然科学に関する活動をポスター形式で発表し、他校の高校生と交流できる催しです。本校からは7班参加しました。「たくさんの質問があって、いい学びができました。他校のポスターのクオリティが高くて自分たちのポスターにも取り入れていきたいです。」(亀田友子さん) 2024年1月29日 文化局発表会 1月25・26日に鶴聲ホールにて文化局発表会が行われました。各部によるステージ発表や展示など、とても素晴らしい発表会になりました。 2024年1月29日 サイエンスダイアログを行いました。 1月27日(土)にサイエンスダイアログを行いました。東京都立大学で研究をされている英国人研究者Dr.Alex MacFarlaneを講師にお招きし、「ジョージア、アルメニアの中世文学」をテーマに講義をしていただきました。生徒にはあまり馴染みがない分野の話でしたが、必死で英語を聞き取り、理解に努めていました。「今日この講義を聞かなかったら、知る機会を持たずに過ごしてしまうような内... 2024年1月29日 陸上部の3人が県高校新人駅伝に出場 陸上部の3人が、1月27日(土)に笛吹市サイクリングロードで開催された山梨県高校新人駅伝に合同チームとして参加しました。長距離の部員は男女合わせて3人しかいないため、単独でチームを組むことができず、このような形での参加となりました。 男子 合同B(都留・甲府西・昭和・東海) 3区(8.0975km) 10位 29分12秒 高山叶多、4区(8.0975km) 14位 1... 13 / 14« 先頭«...1011121314»