山梨県立都留高等学校 > 2024年 2024年 2024年7月8日 県高校学年別大会の少年男子A走幅跳で2年... 陸上部が、今日7月7日に小瀬で行われた県高校学年別大会に出場しました。 少年男子A走幅跳で2年西村君が県高校新で優勝しました。 他の部員も多数入賞し、健闘しました。 応援ありがとうございました。 2024年7月8日 7/7の全国高校野球選手権山梨大会で都留... 7月7日(日)山日YBS球場で、第106回全国高等学校野球選手権山梨大会1回戦が行われ、都留興譲館高校と対戦し4対3で勝利しました。 暑い中、多くの皆様の応援ありがとうございました。 次戦7/14(日)も頑張ります。 2024年7月2日 留学生の受け入れが始まりました 7月1日(月)からNP:Jプログラムで来日したアメリカ人留学生の受け入れが始まりました。2回目となる今年はアメリカワシントン州シアトルのShoreline高校から11名の生徒と2名の引率の先生方が来校し、本校生徒のご家庭にホームステイしながら1週間を過ごします。昼過ぎに来校した一行は学校でホスト生徒と初めて会いました。早速自己紹介とアイスブレークを行い、初めはぎこちなかった生徒... 2024年6月28日 高校野球、全国大会、関東大会の壮行会を実... 6月28日(金)に体育館アリーナで高校野球、全国大会、関東大会の壮行会を行いました。 野球部は7月7日(日)に都留興譲館高校と対戦します。陸上部はインターハイに、自然科学部と新聞同好会は全国総文祭に、水泳部は関東大会へ出場します。 2024年6月28日 若鶴祭2日目 6月26日(水)若鶴祭2日目が実施されました。 2日目は、吹奏楽部発表、書道パフォーマンス、茶道部・筝曲部発表、合唱コンクール、有志発表、閉祭式などが行われました。 2024年6月28日 若鶴祭1日目 6月25日(火)若鶴祭1日目が実施されました。 1日目は開会式、合唱部発表、動画発表、軽音楽部発表などが行われました。 2024年6月21日 上野原西中学校で出前授業を行いました 6月20日(木)つる探総合ゼミのグループが上野原西中学校で3年生を対象とした出前授業を行いました。 「私たちができること〜POSTMAN PROJECT〜」というタイトルでSDGsをテーマに授業を行いました。 冒頭で松田先生から中学生に向けて探究活動の楽しさについての説明があり、その後メインである高校生2人によるつる探の活動内容について話しました。 2人とも始めは緊張して... 2024年6月17日 関東高校陸上で西村君が男子走幅跳で5位と... 6/14(金)から6/17(月)まで駒沢オリンピック公園陸上競技場で行われた関東高校陸上に陸上部が出場しました。 2年西村君が男子走幅跳で5位7m31(+3.0)となりインターハイへの出場を決めました。 インターハイは福岡県で行われます。男子走幅跳は7月29日(月)です。 西村君の関東大会の跳躍 他の結果は以下の通りです。... 2024年6月11日 高校生のための文化講演会 6月11日(火)都留高校体育館にて、高校生のための文化講演会が行われました。 翻訳家・文芸評論家の鴻巣友季子先生を講師にお迎えし、「AI時代の言葉 もう英語は勉強しなくていい?」という演題で講演をしていただきました。 また、講演会の後に主催者の皆様から図書100冊を寄贈していただきました。 2024年6月7日 避難訓練を実施しました 6月7日(金)避難訓練を実施しました。 今回は火災を想定した避難訓練でしたが、全生徒が素早く行動し、とても良い訓練を行うことができました。 8 / 14« 先頭«...678910...»最後 »