校訓・校章・校歌
NEWSリスト
カテゴリー
月別検索
最新NEWS(5件)
2023年11月21日
マナーアップ運動を実施
2023年11月21日
【2年次】修学旅行事前学習①
2023年11月14日
第13回科学の甲子園山梨大会に2チームが参加
2023年11月13日
同窓会総会で吹奏楽部が演奏
2023年11月13日
都留市バレーボール祭り・野口旗争奪大会に参加しました

PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。
上のバナーから ADOBE READERのダウンロードサイトへアクセスし、お使いのOS環境に最適なバージョンの ADOBE READER をダウンロードして下さい。
従来の習慣にとらわれず、進んで新しい事をしようとする(主体性)こと
校章の由来
大正10年制定の旧制中学校校章「三羽の折り鶴と中の字」の図案から、「高」の字を支えるように一羽の折り鶴を配した。
大空高くそびえたつ厳たる岩殿の山姿と、つきたる事無き桂の清流、その中に生まれはぐくまれた千有余の若鶴、黄色い雛から成長した若き都留高健児の大空いっぱいに羽ばたく若鶴の勇姿を表したものである。