山梨県立都留高等学校 > わかつる日記 わかつる日記 2021年2月27日 2月27日:上大月(都留高前)駅舎 リニ... 今回から不定期で新聞同好会発行の「都留高ニュース」に入りきらなかった記事やこぼれ話を不定期で学校HPに掲載することになりました。 3年前から始まった、上大月駅の駅舎工事。2月27日の午後から駅舎が新しくなった。新しくなった駅舎は都留高の美術部がデザインしたもので、主に木材を使用し温かみのある駅舎に生まれ変わった。都留高生にどのように駅を利用して欲しいか尋ねると、富士急... 2021年2月26日 教育ボランティアに行ってきました! 2月15日、18日、19日の3日間、3年次の9名が大月東小学校へ教育ボランティアに行きました。児童と過ごした時間はとても充実したようで、どの生徒もステキな顔をして戻ってきました。このような貴重な機会をいただき、大月東小学校さんに感謝致します。 ~生徒の振り返りより~・教員になりたい、教育に関する研究をしたいという気持ちがより強くなった。・実際に学校へ行ってたくさん経験できたこと... 2021年2月22日 音楽の授業で発表会♬ 先週の音楽の授業では一年のまとめとして、合奏や合唱などの発表が行われていました。聞く人を楽しませる、元気にさせる音楽はやはり良いですね。 2021年2月12日 課題研究成果発表会 2月12日(金)6.7校時に「都留高探究プロジェクト」の成果発表会が行われました。研究グループのカテゴリーごとに,1年間の自分たちの研究成果を発表しました。発表は少し緊張しましたが,自分たちの研究の成果を伝えることができたと思います。  ... 2021年1月22日 文化局発表会、開催。 昨日と今日の2日間、文化局の部活動による発表会を開催しました。コロナ禍で不安が続く中、素晴らしい作品やおもてなし、演奏で多くの人が感動し、励まされました。文化局の皆さん、生徒会の皆さん、ありがとうございました! 2021年1月14日 スキー教室に行ってきました 昨日、1年次生がスキー教室に行きました。感染症対策をしっかりとし、天候に恵まれた中でスキーを楽しみました。 2021年1月5日 SA冬季学習会 12月25・26日に1年次・2年次のSAクラスで冬季学習会を行いました。卒業した先輩たちを招いての質問会や、先生方による熱い講義、自学自習などが行われました。 &nb... 2020年12月7日 キャリアガイダンス講演会 12月4日(金)、本校の卒業生を招いて,1年次生対象のキャリアガイダンス講演会が行われました。各界でご活躍の先輩方のお話は、自分の高校生活の振り返りや今後の進路決定の上で,とても参考になりました。 2020年12月4日 第5回 都留高フードドライブ週間を終了し... 期間中、合計67,677グラムの食品が集まりました。12月3日に回収所の大月市社会福祉協議会へ家庭クラブ委員会の代表が届けてきました。御協力どうもありがとうございました。 2020年12月2日 エネルギー教育 東京都立大訪問研修 12月1日(火)エネルギー教育の一環として1年次SAクラスの生徒が東京都立大学に訪問研修を行いました。専門的な講演の中でエネルギー問題への課題意識を持つことができました。また、東京都立大学の先生や学部生・院生との交流で大学に進学する意義や高校での勉強の大切さも知ることができ、非常に有意義な研修となりました。 40 / 44« 先頭«...102030...3839404142...»最後 »