山梨県立都留高等学校 > Articles by: wpmng_tru 2022年7月5日 壮行会が実施されました。 7月1日金曜日に壮行会が実施されました。全国大会に出場する放送部、新聞同好会、関東大会に出場する水泳部、県大会に出場する野球部の各代表から決意表明が行われました。各部とも上位進出を目指して頑張ってください。 2022年7月1日 若鶴祭2日目の様子 6月29日に若鶴祭の2日目が開催されました。各ブロックによる仮装コンテストや吹奏楽・筝曲部・軽音楽部・囲碁将棋部による発表が行われました。猛暑の中の開催でしたが、暑さに負けない生徒の姿が印象的でした。 2022年7月1日 オープンスクールについての案内(中学校教... ↓ExcelファイルはこちらR4_都留OS参加者名簿○○中学 2022年6月30日 第8回都留高フードドライブに御協力ありが... 2日目の本日、約30Kgの食品を御寄付いただきました。昨日は朝からとても暑い日でしたが、登校時に食品を運んで下さり感謝申し上げます。集計は下の表とおりで、今回の合計は57,741gでした。夏休み中にPTA役員さんの御協力をいただき、家庭クラブ委員会の代表がフードバンク山梨へ届けてきます。御協力どうもありがとうございました。 家庭クラブ委員会 クリックするとPDFが開... 2022年6月29日 若鶴祭が開催されました。(1日目) 本日(6月28日)若鶴祭1日目が開催されました。コロナウイルス感染症の対策として、一部リモートでの開催となりました。1日目はブロック別のダンス・動画での劇発表、また、合唱部・書道部・茶道部の発表が行われました。 2022年6月28日 第8回都留高フードドライブを実施していま... 本日のフードドライブで、本校の生徒と職員の皆様より約27Kgの食品を運んでいただきました。御協力ありがとうございます。回収は明日まで実施しています。明日もよろしくお願い致します。家庭クラブ委員会 2022年6月24日 高等教育の修学支援新制度について(お知ら... 標記のことについて、県教委より依頼がありましたので、以下の関係資料をご覧ください。 ※受験生である高校3年生のみならず、高校1年生、2年生には参考としてお知らせします。 ※今回の周知依頼は大学等の高等教育の修学支援制度に関するものであり、高校生等奨学給付金とは別の制度です。 ※詳しい情報はチラシ内のQRコード等からもご覧いただけます。 クリックするとP... 2022年6月16日 進路講演会が行われました(3年) 6月10日に3年次を対象とした進路講演会が実施されました。第1部では、駿台予備学校の講師による大学・短大進学希望者対象の講演会、大原学園講師による専門学校希望者、及び公務員希望者対象の講演会が行われました。第2部では、生徒が希望するブースに分かれ、大学・短大や専門学校の入試担当者の説明を対面あるいはオンラインで聞きました。生徒の進路実現に繋がる、良い機会となりました... 2022年6月16日 学園祭の準備が始まりました。ブロック集会... 6月28日・29日で開催される若鶴祭に向けての準備がスタートしました。先日にはブロック集会も開かれ、ブロックの結束が図られました。 2022年5月27日 保護者向けセミナーのご案内 保護者の皆様へご連絡です先日ご案内いたしました「思春期の子どもと向き合う保護者のためのセミナー」の2回目以降の日程が発表されました。思春期の子どもについて知る良い機会となります。各回とも事前予約等は不要ですので、お気軽にご参加ください。 28 / 45« 先頭«...1020...2627282930...40...»最後 »