山梨県立都留高等学校

2021年10月6日

上大月駅(都留高校前駅)の駅舎清掃

先日、上大月駅(都留高校前駅)の駅舎清掃を環境委員中心に行いました。普段この駅を利用する生徒も多く、日ごろの感謝を込めて清掃を行ったのではないでしょうか。  

2021年10月4日

授業における3人一台PC活用

1年次の地理Aでは、8月に配置された3人1台PCを活用した授業が行われていました。担当の小俣先生によると,「学習課題である世界各国の生活文化について調べる手段として,教科書や資料集,書籍の補助的ツールとしてPCの活用を取り入れてみた。〝メキシコの肥満率″など教科書や資料集には載っていない情報を調べるためや,〝政教分離‴という言葉の意味を調べるためにPCを用いるなかで,学術論文を...

2021年10月4日

進路講演会(2年)

10月1日にベネッセコーポレーションから廣野孝雄様がご来校し、2年生対象の進路講演会を行ってくださいました。自身の進路を開くためにこの時期何をすべきかを中心に話してくださいました。

2021年10月4日

都立大学オンライン大学体験講座(1年SA...

都立大学訪問の代わりとなるオンライン大学体験講座を行いました。今回は2回の訪問延期を経て、オンラインという形での交流となりました。小型パソコンを用い、 各々が真剣に話を聞き、メモを取っていました。生徒の感想からも実り多い体験となったことが伺えました。

2021年9月30日

生徒・保護者の皆様へ

10月4日からの時程について  県からの、感染拡大防止への協力要請が段階的に緩和されることとなり、本校では、以下の通り、段階的に平常時程に戻します。 引き続き、感染防止対策の徹底に、ご協力をお願いします。

2021年9月27日

キャリアガイダンス講演会(1年)

9月24日(金)に、甲斐市副市長(総務省からの出向)の関口龍海先生(本校同窓生)をお招きしてキャリアガイダンス講演会が行われました。「小さな郷土愛から」という演題で講演をしてくださいました。「良い社会づくりに貢献したい」というお話が印象に残りました。

2021年9月27日

医療の集い

地域医療に従事している医師や看護師、薬剤師の方々から「地域医療の現状」についての御講演と大学の看護医療系学部・学科へ進学した本校卒業生を交えた座談会を通じて、地域医療の実態を知り、どのような医療従事者を目指すかを考え、進路意識の高揚と受験に対する不安解消の機会とするとともに、本校卒業生の交流のきっかけや地域医療を担っていく若者の情報交換の場づくりを目的に「医療の集い」を開催しま...

2021年9月17日

3年次 進駿共通テスト模試日程変更につい...

台風14号の接近に伴い、明日18(土)に予定していた進駿共通テスト模試は、生徒の登校時の安全確保ができない恐れがあるので、19(日)に延期して実施いたします。最初の科目が8時30分に始まりますので、生徒の皆さんはそれに間に合うように登校してください。詳しい時間割については、配付資料またはteamsでの連絡をご確認ください。なお、諸事情により19(日)に受験をすることが難しい生徒...

2021年9月15日

生徒・保護者の皆様へ

17日(金)からの時程について 試験終了後、9月17日(金)からの時程についてお知らせします。学校では、引き続き感染対策を徹底していく観点から、時差登校および以下の時程での授業となります。時差登校については、継続して登校時の密を避けるため、原則下記の時間帯での電車利用をお願いします。 

2021年9月10日

生徒・保護者の皆様へ

来週13日からの定期試験について  山梨県へのまん延防止等重点措置が解除されましたが、まだ、予断を許さない状況にあります。学校では、引き続き、『学校の新しい生活様式』のもと、感染対策を徹底してまいりますが、各家庭内においても徹底されますよう、御理解、御協力をお願いします。  来週13日(月)からの第2回定期試験については、9月6日にHPへ掲載した日程(時差登...