山梨県立都留高等学校 > わかつる日記 わかつる日記 2022年3月16日 生徒総会と納め式を行いました 本日、納め式および第2回生徒総会をオンラインで行いました。今回はクラスを2教室に分割しての配信となりました。オンラインでも一人一人がしっかり参加していたように感じます。 2022年3月2日 卒業式の裏側 卒業式に伴い、3年生が通る廊下には桜のカーテンや「卒業おめでとう」の文字が飾られました。分散登校で時間が限られているにも関わらず、在校生を中心に飾りが行われました。卒業生を晴れやかに送り出したい、という思いが伝わってきますね。 また、JR大月駅でもお祝いのメッセージが飾られました。温かいお祝いのお言葉を本当にありがとうございます。 2022年3月1日 第72回卒業証書授与式 本日(3月1日)、令和3年度 卒業証書授与式が行われました。感染症対策の為、保護者・在校生には卒業式の様子をTeamsによるライブ中継により見ていただきました。 2022年2月14日 雪かき 2月11日,大雪の翌日の朝,野球部の1~3年の生徒が自主的に雪かきをしに来てくれました。おかげで午前中にはきれいに除雪ができました。 2022年1月28日 歳末助け合い募金を大月市へ 先日、ボランティア同好会が大月ロータリークラブの方々と集めた募金の目録を大月市に寄付をしました。また、市長との意見交換では、本校の探究活動「つる探」を大月市のSDGsと関連させて振り返ることができました。募金は大月市のSDGsの取り組みの一環として、廃油から作られた手洗い石鹸のボトルに使われるとのことです。この手洗い石鹸は市内各地で利用される予定です。 2021年12月24日 冬休み前の全校集会 本日はオンラインで全校集会を行いました。校長先生、生徒指導の先生のお話の後は納め式を行い、代表生徒が登壇しました。明日から冬休みです。健康に留意しながら過ごし、新たな新年を迎えましょう。 2021年12月23日 ハンドベルでクリスマスソングを演奏(1年... 今週の音楽の時間では、ハンドベルによるクリスマスソングの発表がありました。緊張している様子も見受けられましたが、どのクラスもよい音色を奏でていました。今週はいよいよクリスマスです。クリスマスソングを聞きながら過ごすのもいいかもしれないですね。 2021年12月20日 【野球部】小学生に野球教室を行いました 野球部の活動の様子です。12月19日(日)の午前中、本校のグランドにて小学生を対象に野球教室を行いました。「明るく、元気よく」野球の楽しさを伝えるをテーマに、交流を行いました。このような活動を通して、地域の方々に都留高校の良さを知っていただきより応援されるチームへと成長していきます。 2021年12月15日 歳末助け合い募金活動 今朝、大月駅前で生徒会とボランティア同好会の生徒が、大月ロータリークラブさんと歳末助け合い募金の活動を行いました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 2021年12月12日 修学旅行4日目 修学旅行4日目です。本日はクラス別行動です。 充実した4日間となりました。 12 / 22« 先頭«...1011121314...20...»最後 »