山梨県立都留高等学校

わかつる日記

2023年2月9日

消費者教育を実施しました(3年次)

3年次では、2月8日鶴聲ホールにおいて、山梨県県民生活センターより講師をお招きし、「若者が知っておくべき消費者トラブル」というテーマで、消費者教育講演会を実施しました。 消費者契約の基本知識や身近に潜む消費者トラブル等について、動画やクイズを挟みながら理解を深めました。成人年齢の引き下げに伴い、成年となる3年生達が、自分事として講演を聞いている姿が印象的でした。&nb...

2023年1月27日

都留第二中学校『高校生に話を聴く会』に参...

1月26日(木)都留第二中学校にて『高校生の話を聴く会』に本校2年次生3名が参加してきました。中学校2年生に向けて、高校生活の話、中学校3年生になる心構えなどを話してきました。高校を飛び出して人前で話す機会となり、とても緊張しましたが、少しでも中学生のためになっていたら嬉しいですね。 

2023年1月16日

表現演習(小論文ガイダンス)を実施しまし...

 1月13日(金)、1,2年次生は表現演習(小論文ガイダンス)を実施しました。自分の意見を他者に伝えるスキルアップがねらいです。大学入試等は多様化し、小論文が増えてきました。多様化する入試に対応出来る力を身につけようと、1,2年次生ともに真剣に話を聴いていました。 

2023年1月10日

山梨吹奏楽コンクール新人戦

1月9日(月)、桃源文化会館にて第7回山梨吹奏楽コンクール新人戦に出場しました。銀賞をいただきました。今回は、課題曲、自由曲の2曲を演奏するので富士河口湖高校吹奏楽部さんと合同で出場しました。2校併せても30人に届かない編成ですが、合同練習を通して演奏技術の向上は勿論、相互交流で仲良くなりました。課題曲『天馬の道』(2008年Ⅳ作曲片岡寛晶)、自由曲『生命のアマナ~ウインド・ア...

2022年12月26日

SA学習会

12月23日(金)・24日(土)の二日間は半日づつですが、1・2年次SAクラスでは学習会を行いました。学習会と言っても机に向かうだけではありません。主な内容として①武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の五嶋一人先生による講義「会社が儲かる仕組みを考える」②解決したい課題からビジネスを考えるグループワーク③卒業生(上智大学英語講師)との懇談(海外での経験や現在の様子、英語で学ぶこ...

2022年12月26日

大掃除でピカピカ

12月23日(金)は年内の登校最終日。みんなで大掃除をしました。寒い中でも拭き掃除も一生懸命です。普段はじっくりできない所もキレイになりました。気持ちよく新年が迎えられそうです。 

2022年12月19日

アンサンブルコンテスト

吹奏楽部でアンサンブルコンテストに出場しました。管打楽器八重奏『マカーム・ダンス2022Ver.T』とサクソフォーン四重奏『紅影』を演奏しました。『マカーム・ダンス』は銀賞、『紅影』は金賞をいただきました。良い雰囲気を作ることができました。課題も見つかりましたので、今後に活かしたいです。今年の最後のコンテストでした。応援ありがとうございました。新年早々に新人戦があります。良いス...

2022年12月16日

1年次SAクラス都留文科大学訪問

12月15日(木)1年次クラスが都留文科大学を訪問し、留学生(中、仏)との交流、キャンパスツアー、都留高OB都留文科大学生との交流を行いました。 都留文科大学で学べることを知るとともに、日常では交流する機会の少ない留学生との交流も行うことができ、非常に有意義な時間となりました。卒業生との交流では、高校生活のことや大学生活のことを沢山聞くことができ、今後の高校生活を見直...

2022年12月15日

1年次SAクラス県内企業訪問

12月14日(水)に1年次SAクラスがエルテックサービス株式会社さん(笛吹市一宮町)とNEXT DELIVERY(小菅村)さんに伺いました。 エルテックサービスさんでは産業廃棄物の中間処理について現場見学と講義聴講を経て、小グループでの意見交換や質疑応答を行いました。SDGsの観点や、トレードオフの観点を学び、非常に有意義な時間となりました。NEXT DELIVERY...

2022年12月14日

修学旅行4日目(お迎えについて)

 修学旅行団は、最終日の予定を予定通り消化し、現在学校に向かっています。※保護者のお迎えの車はグランドに入れてください。