山梨県立都留高等学校

学校行事

NEW

2025年10月17日

つる探中間発表会

10月17日(金)6.7校時につる探中間発表会を行いました。 各探究班でこれまで活動してきた報告・まとめ、これからの展望などを発表しました。 昨年度からテーマを引き継ぎより深く探究している班や、新しくテーマを設定し活動している班など、各班ごと様々な探究活動が行われています。 3月の全体発表会に向けて、つる探の活動はまだ続きます。 ...

2025年10月1日

生徒会役員選挙立会演説会を行いました

10月1日(水)本校体育館にて生徒会役員選挙立会演説会を行いました。 立候補者は 生徒会長候補  小野塚そらさん 男子副会長候補 永井遼岳さん 女子副会長候補 佐藤空音さん の3名です。 投票は10月3日(金)に行われます。

2025年9月26日

体育祭を実施しました

9月25日(木)本校グラウンドにて体育祭を行いました。 天候にも恵まれ、すべての競技を実施することができました。 実施競技は、ものとり、玉入れ、障害物競走、借り人競争、綱引き、ブロック対抗リレーです。 各ブロックが優勝に向かって全力で競技、応援している姿がみられました。   総合順位 第1位 Dブロック(青) 第2位 Eブロック(黄) 第3位 Aブロッ...

2025年8月25日

オープンスクールを実施

8月24日(日)にオープンスクールを実施しました。在校生が主体となって行いました。 体育館で全体会(歓迎の歌、校長あいさつ、教務主任の話、制服紹介と生徒の話、SAクラスの話、つる探の話、体験授業)を行い、その後各会場に分かれて交流会(在校生と中学生との交流、質問会)、部活動見学会をしました。 暑い中、多くの中学生が参加していただきました。ありがとうございました。 ...

2025年7月28日

1年次SAサマーキャンプ in 茨城

1年次SAクラス32名が7/24(木),25(金)の1泊2日で茨城県へSAサマーキャンプに行ってきました。 24(木)に東海テラパーク、常陸那珂火力発電所 25(金)に高エネルギー加速器研究機構、筑波大学システム情報系秋元研究室、物質材料研究機構 を訪れました。実りの多い研修となりました。   【生徒の感想】 ・研究や開発の大きな意義はいま社会にある課題を...

2025年7月28日

2年次SAキャンプ②

2日目の24日の様子です。 この日は夏休みらしくラジオ体操からスタートです。ラジオ体操第1は完璧!第2になると大人もしどろもどろでした。 朝食後は清掃点検を受けて、チェックポイントを回り得点を競うオリエンテーリング。 コンパスの使い方を教わり、各班で作戦立ててから出発です。東京ドーム10個分の敷地を駆け回り、汗だくでしたがとても清々しい顔をして帰ってきました。 ...

2025年7月28日

2年次SAキャンプ①

7月23~24日に2年次のSAキャンプが実施されました。 まずは1日目23日のご報告! 午前中は公立諏訪東京理科大にて菊地輝行准教授よる模擬授業【クロステイメントで挑む苦手克服!】を受講しました。「好きなもの×嫌いなもの」の掛け合わせ例をきっかけに課題研究へのアプローチの仕方や先生の研究内容、生徒にわかりやすくお話をしていただきました。またご自身の経歴をお話ししてくださり生...

2025年6月27日

野球、全国大会、関東大会の壮行会を実施

6月27日(金)に体育館で全国高校野球選手権山梨大会、全国大会、関東大会の壮行会を実施しました。   野球部が全国高校野球選手権山梨大会、陸上部が広島県で行われるインターハイ、書道部・新聞同好会が全国総文祭、放送部がNHK杯全国高校放送コンテスト、水泳部が関東大会へそれぞれ出場します。  

2025年6月25日

第70回若鶴祭を実施

6月23日から25日まで第70回若鶴祭を実施しました。 多くの保護者、OB、OG方が来校しました。 ありがとうございました。   23日前夜祭 開催式、オープンニングダンスを実施しました。     24日1日目 合唱部発表、ブロックの動画発表、軽音楽部発表...

2025年5月26日

納め式、関東大会壮行会を実施

5月23日(金)に体育館で納め式と関東大会壮行会を行いました。 納め式では上位に入賞した水泳部、ワンダーフォーゲル部、陸上部、卓球部、女子バスケットボール部、つる探が賞状を納めました。 また、関東大会壮行会では、関東大会に出場する陸上部、ソフトテニス部、ワンダーフォーゲル部の代表が決意を述べ、代表が選手宣誓を行い、全校生徒が選手にエールを送りました。 ...