山梨県立都留高等学校 > 2025年 2025年 2025年7月28日 2年次SAキャンプ① 7月23~24日に2年次のSAキャンプが実施されました。 まずは1日目23日のご報告! 午前中は公立諏訪東京理科大にて菊地輝行准教授よる模擬授業【クロステイメントで挑む苦手克服!】を受講しました。「好きなもの×嫌いなもの」の掛け合わせ例をきっかけに課題研究へのアプローチの仕方や先生の研究内容、生徒にわかりやすくお話をしていただきました。またご自身の経歴をお話ししてくださり生... 2025年7月24日 フードドライブ報告 7月15日~18日の三者懇談の際に各ご家庭からご持参いただいた食品を、22日に家庭クラブ代議委員が仕分け作業を行いました。 ボランティア同好会メンバーにも手伝ってもらいまとめたところ、総重量約57㎏でした。 23日にはPTA大月東支部の役員さんにご協力いただいて搬出し、大月市社会福祉協議会様に無事、寄贈することができました。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 ... 2025年7月22日 80年目の夏 戦争の記憶を未来につなぐ 7月19日(土)、笛吹市春日居郷土館にて開催されている「わが町の八月十五日展~戦後八十年・語り継ぐ記録~」にて、「大月空襲を次世代に伝える」という演題で発表させていただきました。初めて大月市以外で発表させていただく貴重な機会となりました。 2025年7月22日 県高校書道パフォーマンス大会に出場し奨励... 7月21日(月祝)に、市川三郷町の生涯学習センター体育館で行われた山梨県高校書道パフォーマンス大会に書道部が出場しました。 この大会には17校が出場しました。本校は奨励賞でした。 声援ありがとうございした。 2025年7月18日 水泳部2年大谷さんが200m自由形にて自... 7月6日(日)、第48回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会山梨県予選会が山梨学院大学シドニー記念プールにて行われました。 水泳部から9名の選手が参加し、2年大谷柚葉が200m自由形にて自己ベストを0.8秒更新する素晴らしい泳ぎで標準記録を突破し、見事夏季ジュニアオリンピックカップの出場を決めました。 次の目標は7月19日〜21日に行われる関東高等学... 2025年7月11日 全国高校野球選手権山梨大会で富士北稜と対... 7月11日(金)に富士北麓公園野球場で全国高校野球選手権山梨大会が行われました。 1回戦で富士北稜高と対戦しました。力を尽くしたものの3-9で負けました。 応援ありがとうございした。 2025年7月3日 令和7年度 都留高校オープンスクール案内 令和7年度都留高校オープンスクールについての情報をアップしました。 詳細は以下のリンクをクリックしてご覧ください。 〇令和7年度都留高校オープンスクール参加申し込みフォーム https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=JBbz9IQz30mk0E4E-to34YbbbS24v2ZNl7An... 2025年6月27日 野球、全国大会、関東大会の壮行会を実施 6月27日(金)に体育館で全国高校野球選手権山梨大会、全国大会、関東大会の壮行会を実施しました。 野球部が全国高校野球選手権山梨大会、陸上部が広島県で行われるインターハイ、書道部・新聞同好会が全国総文祭、放送部がNHK杯全国高校放送コンテスト、水泳部が関東大会へそれぞれ出場します。 2025年6月25日 第70回若鶴祭を実施 6月23日から25日まで第70回若鶴祭を実施しました。 多くの保護者、OB、OG方が来校しました。 ありがとうございました。 23日前夜祭 開催式、オープンニングダンスを実施しました。 24日1日目 合唱部発表、ブロックの動画発表、軽音楽部発表... 2025年6月16日 陸上部の西村君が関東高校陸上の走幅跳と三... 6月13日(金)から16日(月)まで栃木県のカンセキスタジアムとちぎで行われた関東高校陸上に陸上部が出場しました。 3年西村君 男子走幅跳 決勝 2位7m39、男子三段跳 決勝 2位15m02(50cmも自己ベストを伸ばす) 、この2種目でインターハイへの出場権獲得。男子110mH予選は棄権。 その他の結果 2年森田君 男子1500m 予選... 2 / 7«12345...»最後 »